前回のオーラリーディングの続きです 詰めていくと、毎日を心地よく過ごすヒントが たくさん隠されていました www.shunya-hitomi.com チャクラもオーラと同様に、自分の居心地のいい場所を見つける際に役立ちます ▽上記の記事でも記載した通り、ぼくのチャク…
突然ですが、皆さんはスピリチュアルなものを信じますか? オーラ、前世、サイキックリーディングetc 日本で暮らしていたときは、そういったものが身近になかったこともあり全く信じていませんでした だって、目に見えないものですよ? 信じろと言われても、…
二週間前に投稿したこちらの記事が日本中で拡散されました www.shunya-hitomi.com この一つの記事だけで50万PV達成...!! ※PVとはページビューの略で、訪問数のこと 読んでいただいた方はご存知の通り、この記事はぼくの意見を書いたものではなく、素直に感動…
今、オーストラリアで多くの人がシェアしている話です。 1月4日(木)の早朝に、27歳の女性がガンで亡くなりました。 その女性が亡くなる前に残した手紙を、ご遺族の方がFacebookに公開しました。 この 一週間で13.4万件のいいね、2万4000件のコメント そして…
こんにちは、シュンです。 もうすぐ2017年も終わり、ぼくのFacebookは友人・知人の年末振り返りで賑わっております。 みんな「いい一年だった!!」「頑張った自分にご褒美だ!!」と口を揃えて大成功アピールをしてくるので、ここは敢えてネガティブに 「も…
こんにちは、シュンです。 先日ある大きな出来事があり、それを伝えずにはいられないので久しぶりに筆をとりました。 少し長文ですが、読んでいただけると嬉しいです。 その大きな出来事とは、著名人に会ってまいりました。 夫婦で時間と場所にとらわれずに…
久しぶりの投稿になってしまった。 この一ヶ月は遊びと仕事とトレーニングの両立でそれなりに忙しかった(ように思う)。そして、その中でも最も感動したのが1泊2日で訪れたクリスタルウォーターズエコビレッジという場所。名前からすると随分ときらびやか…
今回は血液検査の結果について記載していこうと思います。 写真から見て分かる通り、ぼくの赤血球は隣同士がくっついていますよね。 これがいわゆるドロドロの状態。 正式名称は連銭形成というそうです。 硬化が連なっているように見えることからそう呼ばれ…
ナチュロパスという職業をご存知でしょうか? おそらく日本ではまだ知らない人も多いかもしれませんが 自然療法学士のことで、ここオーストラリアでは国家資格として認められていて ぼくの解釈では"自然派のお医者さん"というイメージです。(稚拙な表現で申…
ふと、人は言葉に操られる生き物なんじゃないかと思う時がある。 ぼくは群馬県で生まれ、高校を卒業するまでは県内で過ごしました。田舎町で内向的に育っていたせいか、いつしか自分を変えたいと強く思うようになりその後、大学入学を機に大阪へ引っ越すこと…
良く質問されるのですが、ジムや自宅でトレーニングする際に 何回を何セットやればいいのか 一番ポピュラーなのは10回を3セットだと思います。 が、決してそれが正解とは限らない。 そこで今回は目的別のレップ数、セット数、重量の目安、テンポ、さらには休…
細々と続けていたクリーンバルク。 ▽クリーバルクとは coupleblog.hatenablog.com 今週はジムに行く頻度が減り、食事制限もゆるくなってしまいました、とほほ。。 とはいえ有難いことにパワーはついてきていて、ウェイトトレーニングの重量はアップしてきま…
この記事を読んでいる皆さんは今、幸せですか?もっと言うと、皆さんにとっての幸せの定義って何ですか? 何だか漠然とした質問で恐縮ですが、ぼくは時々、自分に対して問いかけるようにしています。 「今やっていることは、本当にやりたいこと?」 「他人の…
悪魔のドリンク その名前とは裏腹に、使う食材はヘルシーなものばかり。 しかし、その総カロリーは1000kcal以上。 悪魔なのか、天使なのか、、 しかも包丁すら不要、具材をミキサーにかけるだけで完成する 「簡単、美味しい、ヘルシー」の三拍子。 その名も …
いい本に出会いました。 スポーツ選手、特に日本のスポーツ業界では何となくタブーとされている言葉 諦める この言葉にここまで前向きな意味を与えた本は、おそらくこの『諦める力』が初めてではないでしょうか? 本の感想としては、何とも曖昧ですが 「人生…